伯州綿のシャツ

天満屋さんに納品に行ってきました。(^^

投稿日:

こんにちは!

先日、米子市の天満屋さんに、仕上がったシャツの納品に行ってきました。

今回はその様子を紹介いたします。
(^^♪

 

 

仕上がったシャツは、車で配達を行うので、ハンガーバックに入れて納品をします。

 

 

で、車にハンガーバックのままハンガーラックに引っ掛けます。

 

 

庭に咲いている藤が、とても綺麗だったので、パシャリ。

 

 

それから、30分ほど車を走らせます。

 

 

天満屋さんに到着

 

境港市のお隣りの米子市の天満屋さんに到着。

私が納品する場所は、3階の紳士売り場ですので、3階の駐車場に車を止めます。

 

 

フロアー内を進みます。

 

 

天満屋さんの3階のフロアには、地元の良いものを集めた「とりくもびいき」というコーナーがあり、伯州綿のシャツのシャツもそのお仲間に入れていただいております。
ありがたや、ありがたや。
(。-人-。)

 

 

天満屋さんの店員のかたに、商品を受け渡して、カメラでパシャリ。

 

このたびは、
後日、天満屋さんが「伯州綿のシャツ」をお客様のご自宅に届けてくれるとのこと。

お客様が、「伯州綿のシャツ」を気に入ってくれることを祈りつつ、フロアを後にします。

 

なんだかんだしていると、
もう夕方になり、ちょうど夕日が沈む時間。

 

「どんな景色が見れるかなぁ。」とか思い、
天満屋さんの屋上の駐車場に行ってみることにしました。

 

「天」!

赤に白抜きで「天」!

 

 

米子の町を一望し、沈みゆく夕日を確認。
(@_@)

「よっし!」と納得をして、他の用事を済ませるため、再度車を走らせます。

 

 

なんだかんだで、境港につくと、もう真っ暗。

 

日中は暖かくても、夜はまだまだ、しっかり寒い。

銭湯にはいって、ゆっくり体を温めました。
(#^.^#)

 

 

もう少し、肌寒い日が続きそうです。

 

では、また!

-伯州綿のシャツ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「日本海新聞ふるさと大賞2023」受賞!

  こんにちは! 新年度が始まり、何となくヤル気に満ちている今日この頃です。   先日、「日本海新聞ふるさと大賞」をいただきました!     日々の私の活動が、 …

GWに「伯州綿のシャツ屋」のオーダー会をしました!

    こんにちは! 日々、「伯州綿のシャツ屋」は、元気に営業しております! (‘ω’)ノ   またまた、久しぶりの投稿ですので、 「ちゃんと、や …

島根県の出雲市で、オーダー会を行いました!

こんにちは! 先日、 島根県の出雲市で「伯州綿のシャツ」のオーダー会を行いました! ( `ー´)ノ     会場は、いつもお世話になっている「ギャラリー高瀬川」さん。 「ギャラリー …

出雲市でシャツのオーダー会を行いました!( `ー´)ノ

こんにちは! 先日、伯州綿のオーダー会を行いました。   このたびは、その様子を紹介いたします。   この日は、とてもすがすがしい天気。       …

NHK鳥取の「いろ☆ドリ」で紹介されました!

こんにちは! 先日、NHK鳥取の「いろ☆ドリ」という番組で、 「伯州綿のシャツ屋」を紹介していただきました!   今回は、その紹介です! ( `ー´)ノ     NHK鳥 …

自己紹介


伯州綿のシャツをつくっている仲里と申します。
和綿(伯州綿)に惹かれて、鳥取県の弓浜半島にある境港市を拠点にシャツの企画・製造・販売を行っています。
日本で栽培されてきた伯州綿で、「素材からの日本製」のシャツをご提案いたします。