ワークショップ関係 活動全般

「はたおり体験」を行いました!(前編)

投稿日:2023年8月9日 更新日:

こんにちは!

 

先日、
境港市民図書で、「はたおり体験」を行いました!

 

今回はその様子を紹介したいと思います。
少し長くなってしまうので、前編と後編にブログを分けて紹介いたします!

 

 

実は、一昨年も市民講座として「はたおり体験」を開催しておりました。
その際は、1回の講座でしたが、このたびは、二日に分けて2回行いました。

 

 

 

 

 

 

 

「はたおり体験」の流れの紹介

 

「はたおり体験」の内容ですが、
段ボールやアイスの棒を利用して、作った「はたおり機」を使って、「小さなコースター」を作るというものです。

 

 

ヨコ糸は、自分の好きな色で、色付けていきます。

 

 

そのヨコ糸を「はたおり機」を使って、「はたおり」をして行きます。

 

 

端っこを、ほつれないように始末をしたら、完成!

 

 

このような流れで、「はたおり体験」を行いました。

(*’▽’)

 

 

では、その様子を順番に紹介していきます!

 

 

 

 

 

 

 

「はたおり体験」一日目

 

 

暑い日が続いており、この日も非常に良い天気です。
(*’▽’)

 

境港市民図書館は、境港市民交流センター(通称:みなとテラス)の中にあります!

 

 

このたび、「はたおり体験」は、みなとテラスの2階の「中会議室」で行いました。

 

 

こちらは図書館の裏手の、搬入口です。

 

 

小さいながらも「はたおり機」が並ぶと、壮観です。
( `ー´)ノ

全部で10台。
段ボールやアイス棒、ラップの芯などを組み合わせて、作りました!

 

 

参加される方が、続々と集まってくれています。
ようこそ、いらっしゃいました~!
m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

「はたおり体験」の始まりです。

 

 

まず、私の自己紹介をさせていただき、
その次に、「はたおり体験」の流れを、さっとお話をして、さっそく「はたおり体験」がスタートしました。
(‘ω’)

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨコ糸の色付け

 

最初の作業は、
真っ白い糸に、自分の好きな色でカラフルに塗っていく作業です。

どんな色に織り上がるのかを想像しながら、思い思いの色を付けていきます。

 

 

好きな色って、言われても、最初は皆さん戸惑いガチ。。。

 

 

ですが、
徐々に心の準備もできたようで、慣れてくると、手際良く色を塗られていました。

 

 

こちらは、とってもカラフルですね。

親子で相談しながら、とっても楽しそうです。
(・∀・)

 

 

こちらの方は、お子さんの好きな色で、塗っていくそうです。

どんな色になるのでしょうか。
( `ー´)ノ

 

 

絵具を使っての着色なので、ある程度の水を必要としますが、
会議室は水道が無いんです。

 

なので、お部屋の後ろで、お水を皆さんに配っています。

通称「水部隊」の方々の活躍で、色付けがスムーズに行えました!

 

 

ちなみに、「水部隊」の隊長は、図書館長のKさんです。

いつもご協力をいただき、ありがとうございます!

 

 

 

おおよそ、40分ほどで、糸の着色が終わりました。

このたびの「はたおり体験」は、2日間に分け行います。

絵具が乾く明日まで、しばしこのまま。
(^-^)

 

 

 

 

 

 

「はたおり体験」の練習!

 

で、その後、
仮の糸を用意して、「はたおり体験」の練習をしました。

明日の本番に向けて、綺麗なコースターができるように、前日から練習を行います。
(‘ω’)ノ

 

 

アイスの棒に、白い糸を巻き付けて、ヨコ糸を用意します。

それから、タテ糸を上下させながら、布を織り上げていきます。

 

 

お母さんと一緒に、パッタン、パッタン♪

 

 

ヨコ糸を一本入れるごとに、クシを使って布を整えます。

 

 

一度慣れてしまえば、どんどんスムーズに織れてしまいます。

皆さんとっても、いい調子。

 

 

「慣れると、止まらなくなっちゃうね。」なんて感じで、皆さんとっても楽しそうでした。

この時点で、目的の一つが達成できた気がしました。
(*^_^*)

 

 

一日目はここまでの作業で終了です。
(・∀・)

この調子で、明日は、世界で一つだけのコースターを完成させましょう!

 

 

では、また!

次回に続く~。( `ー´)ノ

-ワークショップ関係, 活動全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「ユミーとハマー」が、看板になりました!

こんにちは!   「ユミーとハマー」が、看板になりました!     「え?。。。」 「ユミーとハマーって、、、何?」   今まで、ほとんどブログでは、紹介してき …

2023年~2024年の節目に思うこと。(‘◇’)ゞ

こんにちわ!   諸々の業務が一段落して、 新しい取り組みに向かう意欲が出ている、今日この頃です。 (‘◇’)ゞ   年も心持も、節目なので、最近思うことを …

「伯州綿のシャツ屋」観光ツアーの目的地へ。

こんにちは! もう年末ですね。(;’∀’)   ようやく落ち着いてきましたので、やっとこさブログ更新致します! (4ヶ月ぶり…ですね!) なんだかんだで、 …

図書館のトークベントに登壇しました。(‘ω’)

こんにちは! 新しい年が始まり、心機一転、日々活動しています。 (; ・`д・´)   先日、いつもお世話になっております境港市民図書館さんの企画で、 トークイベントに参加させていただきまし …

「遊べる・学べる地域を元気に!看板」の除幕式!

こんにちは!   先日、 「遊べる・学べる地域を元気に!看板」の除幕式が行われました! (*’▽’)     このたびのブログでは、除幕式当時の様 …

自己紹介


伯州綿のシャツをつくっている仲里と申します。
和綿(伯州綿)に惹かれて、鳥取県の弓浜半島にある境港市を拠点にシャツの企画・製造・販売を行っています。
日本で栽培されてきた伯州綿で、「素材からの日本製」のシャツをご提案いたします。