ゆるゆるブログ 伯州綿のシャツ 活動のなかで思うこと

今年も良い年でありますように(。-人-。)

投稿日:2025年1月19日 更新日:

こんにちは!

新しい年がはじまり、元気いっぱいで、日々活動しております。

 

今のところは、雪が積もって、困った困ったという日がないのが、嬉しい限りです。
m(__)m

 

 

先日、新年初の仮縫いに行ってきました。
( `ー´)ノ

 

この日は、夜から降った雪が多少残っている、寒い朝でした。

 

 

車にも多少の雪が積もっております。

 

 

出雲市に行く道に雪が積もってないこと祈りながら、さぁ出発!
!(^^)!

 

 

 

 

 

出雲のギャラリー高瀬川

 

出雲のギャラリーさんへ到着。

境港を出発して、松江を通過し、出雲に向かうにつれて、積雪はなくなっていったので、安心して運転をすることができました。

 

良かった。良かった。

 

同じ地域なのに、天気が全く異なる山陰の不思議。(笑)

 

 

この時期ギャラリーさんは、お雛様一色。

 

私の仮縫いは、たくさんのお雛様に見守られながら行いました。(笑)

 

 

 

仮縫いの時は、いつもドキドキ。

気に入って頂けるかなぁ、なんて考えながらのポーカーフェイス。
(; ・`д・´)

 

 

この日の仮縫いは、出雲市のギャラリーで行い、続いてお隣の多伎町でも行いました。

ギャラリーさんから車を20分ほど走らせ、お客様がいらっしゃる目的の場所*はたご小田温泉さん*に向かいました。
(^^♪

 

 

 

 

はたご小田温泉

 

ギャラリーのオーナーに車で先導いただき、迷うことなく、
はたご小田温泉さん*に到着しました。

 

 

小田温泉さんは、小田川沿いにある、とても個性的な温泉宿です。

縁結びで有名な出雲大社(いずもおおやしろ)と、世界遺産・石見(いわみ)銀山の中間に位置しており、
泊りでなくても、お食事のみでも利用可能なため、地元の方にも観光のお客様にも嬉しいお宿です♪

 

はたご小田温泉WEBサイト
https://odaonsen.jp/

 

 

とても有難いことに、小田温泉さんのご主人さまと女将さまに、伯州綿のシャツをご依頼いただき、参上したしだいです。
m(__)m

 

 

仮縫いのお部屋をご用意いただき、お二人の仮縫いを行いました。

お部屋は居心地が良く、ゆっくりと作業をすることができました。
m(__)m

そして何より、アート感が至る所に漂う、とても上品な空間でした。
(^^ゞ

 

 

はたご小田温泉名物”うにめし”(冬季限定)

 

そして仮縫い終わり、ご主人さまと、お昼ご飯をご一緒させていただきました。

このたび、いただいたご飯は小田温泉名物の*うにめし*!(冬季限定)

 

 

アツアツの雑炊にウニがたっぷり入っており、
それでいて、ウニの臭みがなく、味がしっかり感じるのに、あっさり。

 

ゆっくりと口に運び、会話を楽しみながら、寒い季節に心身とも温まるお食事をいただきました。
m(__)m

 

 

 

はたご小田温泉*さんへは、納品にも伺う予定です!

その際に改めて、紹介させていただきたいと思います。
( `ー´)ノ

 

このたびは、大変丁寧なご対応をいただき、感謝感謝の仕事始めとなりました。
m(__)m

 

 

 

 

 

道の駅きらら多伎(たき)

 

小田温泉さんを後にして、多伎町の道の駅きらら多伎に立ち寄りました。

 

 

「K」「I」「R」「A」「R」「A」

 

 

立ち寄った目的は、日本海の荒波の見学です。(笑)

 

実はこの日、日本海から吹き付ける風が、非常に強く吹き付ける日でした。

 

「うわ~ぁ、すっげぇ~!」とか思いながら、強風のなかカメラをパシャパシャ。

 

 

境港は日本海沿いの町ではあるものの、山や湾に囲まれているので、意外にも日本海の荒波を体感することができません。

 

なので、野次馬根性で立ち寄りました。
(; ・`д・´)

 

が、

なぜだか、強い冷たい風を全身に受け、荒れ狂う波と広い海を眺めていると、
今年もがんばるぞー!という気持ちが、改めて湧いてきました。(笑)
(‘ω’)ノ

 

 

思いのほか、
気持ちも改まり、幸先良く新年がスタートしました。

 

今年も良い年でありますように!
(。-人-。)

 

 

では、また!

 

 

P,S
翌日は、雪が積もりました!

 

 

-ゆるゆるブログ, 伯州綿のシャツ, 活動のなかで思うこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

図書館のトークベントに登壇しました。(‘ω’)

こんにちは! 新しい年が始まり、心機一転、日々活動しています。 (; ・`д・´)   先日、いつもお世話になっております境港市民図書館さんの企画で、 トークイベントに参加させていただきまし …

自宅兼作業場の生垣が綺麗になったよ。(*^_^*)

こんにちは!   残暑が厳しいこの季節、いかがお過ごしでしょうか。     こちらは、朝晩は涼しくなり、ようやく活動意欲もわいてくる気候となりました。 私は、日々、元気に …

2023年~2024年の節目に思うこと。(‘◇’)ゞ

こんにちわ!   諸々の業務が一段落して、 新しい取り組みに向かう意欲が出ている、今日この頃です。 (‘◇’)ゞ   年も心持も、節目なので、最近思うことを …

島根県の出雲市で、オーダー会を行いました!

こんにちは! 先日、 島根県の出雲市で「伯州綿のシャツ」のオーダー会を行いました! ( `ー´)ノ     会場は、いつもお世話になっている「ギャラリー高瀬川」さん。 「ギャラリー …

ゆるゆるブログGW2022(‘ω’)

こんにちは! ゴールデンウィークも、もう終わってしまいましたね。   今回は「息抜き投稿」の、ゆるゆるブログです。(笑) 私のゴールデンウィークを、チョット紹介いたします!   & …

自己紹介


伯州綿のシャツをつくっている仲里と申します。
和綿(伯州綿)に惹かれて、鳥取県の弓浜半島にある境港市を拠点にシャツの企画・製造・販売を行っています。
日本で栽培されてきた伯州綿で、「素材からの日本製」のシャツをご提案いたします。