メディア関係 伯州綿のシャツ

地元のケーブルTVさんが来てくれました。

投稿日:

こんにちは。

先日、地元のケーブルTVの中海TVさん(ちゅうかいテレビ)に取材をしていただきました。

 

今回は、その様子を紹介いたします。

(‘ω’)ノ

 

 

この日は、比較的良い天気。

私の作業部屋は、天気が良い日は、縁側から日差しが入り、とても良い雰囲気になります。

(*^_^*)

 

 

朝から天気が良いと、おのずと気分が良くなり、仕事も捗るような気がします。

 

 

 

 

 

取材の開始

 

 

最初に、打ち合わせを行い、カメラの位置などをチェック。

 

このたびの取材内容は、洋服を作る作業工程とインタビューでした。

 

出演させていただく番組名は、「知ってますか。あの人の技」です。
町の人々の知っているようで知らない、仕事や人物を紹介する番組です。

 

 

外観も、じっくり撮影していただきました。

 

 

様々な角度から、撮影。

それを私が、写真に撮る。(‘◇’)ゞ

 

 

 

おおまかな撮影の順番は、
最初に外観を、次に私の作業風景を、次にインタビューを、最後に様々な物撮りという感じの流れでした。

 

作業風景は、
私がミシンやアイロンを使用して、ただ黙々とシャツを制作しているの撮影していただきました。

時間にして、約1時間半ほど。

 

身頃に衿を付けたり、ポケットを付けたり、カメラ圧に耐えながらの作業は、とても緊張しました。
(;^ω^)

 

 

私の作業風景は、ゴープロなども使用して、撮影されていました。
どの様に撮影されているのか、ドキドキです。

 

 

シャツも丁寧に、撮影。

 

それを私が、写真に撮る。(‘◇’)ゞ

 

 

撮影中に、色々と撮影技術のお話を聞き、シャツ撮り方を勉強させていただきました。
m(__)m

 

 

ライティングも、しっかりと決まっています!

 

 

およそ、撮影時間は3時間半ほど。

 

どの様な番組に仕上がるのかが、楽しみです。
お忙しい中、取材をしてくださり、ありがとうございました!

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

PS、山陰に雪が降りました。

 

 

雪が降りました!

 

 

積もりました!

 

 

雪かきをしました!

 

-メディア関係, 伯州綿のシャツ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天満屋さんに納品に行ってきました。(^^

こんにちは! 先日、米子市の天満屋さんに、仕上がったシャツの納品に行ってきました。 今回はその様子を紹介いたします。 (^^♪     仕上がったシャツは、車で配達を行うので、ハン …

「日本海新聞ふるさと大賞2023」受賞!

  こんにちは! 新年度が始まり、何となくヤル気に満ちている今日この頃です。   先日、「日本海新聞ふるさと大賞」をいただきました!     日々の私の活動が、 …

「お客さん」と「作り手」の両方の目線。

こんにちは! 前回の投稿から、日が経ってしまいましたが、元気に活動しております。 秋の盛りですが、 最近は、冷え込みもキツくて、冬の背中も見えている今日この頃です。(;’∀’) …

(後編)「ラジオ深夜便のつどい」に出演してきました!

こんにちは! 先日、私が住んでいる地域に「雪」が降りました。 なんとなく、さらに寒くなった感じです。     今回は、前回のブログの続きです。 では、行ってみましょう。 &nbsp …

ラジオに出演致します!(; ・`д・´)

こんにちは!   ジワジワと暑くなってきました今日この頃です。   とても有難いことに、 ラジオに出演させていただきます!     日時は、 6月23日(日) …

自己紹介


伯州綿のシャツをつくっている仲里と申します。
和綿(伯州綿)に惹かれて、鳥取県の弓浜半島にある境港市を拠点にシャツの企画・製造・販売を行っています。
日本で栽培されてきた伯州綿で、「素材からの日本製」のシャツをご提案いたします。